
タイトル「京都大賞典(GⅡ)2017 過去10年間のデータ分析から浮かぶ有力馬」
第52回 京都大賞典(GⅡ)
開催日 平成29年10月9日(月)
競馬場 京都競馬場 条件 3歳以上 オープン 別定 芝2400m
◎登録馬一覧(登録馬名と前走成績)
登録場 | 性齢 | 斤量 | 前走成績 | ||||||
場所 | コース | 着順 | 人気 | クラス | |||||
1 | アクションスター | 牡 | 7 | 56 | 京都 | 芝1800 | 5 | 9 | オープン |
2 | カレンミロティック | 騙 | 9 | 56 | 豪州 | 芝3200 | 23 | - | 豪GⅠ |
3 | サウンズオブアース | 牡 | 6 | 56 | 札幌 | 芝2000 | 4 | 4 | GⅡ |
4 | シュヴァルグラン | 牡 | 5 | 57 | 阪神 | 芝2200 | 8 | 6 | GⅠ |
5 | スマートレイアー | 牝 | 7 | 54 | 阪神 | 芝2000 | 2 | 1 | GⅢ |
6 | トーセンバジル | 牡 | 5 | 56 | 新潟 | 芝2000 | 7 | 2 | GⅢ |
7 | ハッピーモーメント | 牡 | 7 | 56 | 新潟 | 芝2000 | 9 | 7 | GⅢ |
8 | バロンドゥフォール | 騙 | 7 | 56 | 札幌 | 芝2600 | 3 | 9 | オープン |
9 | ヒットザターゲット | 牡 | 9 | 56 | 阪神 | 芝2200 | 11 | 10 | GⅠ |
10 | フェイムゲーム | 騙 | 7 | 57 | 東京 | 芝2500 | 1 | 8 | GⅡ |
11 | プロレタリアト | 牝 | 6 | 54 | 札幌 | 芝2600 | 6 | 13 | オープン |
12 | マキシマムドパリ | 牝 | 5 | 54 | 札幌 | 芝1800 | 7 | 3 | GⅢ |
13 | ミッキーロケット | 牡 | 4 | 57 | 阪神 | 芝2200 | 6 | 8 | GⅠ |
14 | ラストインパクト | 牡 | 7 | 56 | 新潟 | 芝2000 | 16 | 13 | GⅢ |
15 | レコンダイト | 牡 | 7 | 56 | 東京 | 芝2500 | 5 | 17 | GⅡ |
秋初戦をこのレースで迎え、GⅠシリーズに臨む馬が毎年集う京都大賞典。今年はGⅠ馬の出走はないもののGⅡの常連が顔を揃え、好レースになるだろう。
◎ 過去10年間のデータ分析
- 過去10年間の年齢別・斤量別成績では7歳以下の馬と斤量が56kg以上の馬が優勢となっている。勝っているのは4歳と5歳馬という点に注目しておこう。
(参考)
年齢別成績 | ||||
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% |
4歳 | 4- 5- 1- 15/ 25 | 16.0% | 36.0% | 40.0% |
5歳 | 6- 2- 3- 22/ 33 | 18.2% | 24.2% | 33.3% |
6歳 | 0- 1- 3- 27/ 31 | 0.0% | 3.2% | 12.9% |
7歳 | 0- 2- 1- 6/ 9 | 0.0% | 22.2% | 33.3% |
8歳 | 0- 0- 1- 8/ 9 | 0.0% | 0.0% | 11.1% |
(参考)
斤量別成績 | ||||
斤量 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
54kg | 0- 0- 1- 4/ 5 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
55kg | 0- 0- 1- 7/ 8 | 0.0% | 0.0% | 12.5% |
56kg | 4- 4- 1- 31/ 40 | 10.0% | 20.0% | 22.5% |
57kg | 2- 3- 4- 28/ 37 | 5.4% | 13.5% | 24.3% |
58kg | 2- 3- 3- 7/ 15 | 13.3% | 33.3% | 53.3% |
59kg | 2- 0- 0- 3/ 5 | 40.0% | 40.0% | 40.0% |
- 前走が宝塚記念だった馬が好成績を収めており、それに続くのが新潟記念組となっている。
この京都大賞典をステップにGⅠシリーズを視野に入れている最右翼は、年齢が4歳でまだ成長の余地があるミッキーロケットかもしれない。
(参考)
前走クラス別成績 | ||||
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
500万下 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
1000万下 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
1600万下 | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% |
OPEN特別 | 0- 1- 1- 12/ 14 | 0.0% | 7.1% | 14.3% |
GⅢ | 4- 0- 1- 20/ 25 | 16.0% | 16.0% | 20.0% |
GⅡ | 2- 2- 2- 17/ 23 | 8.7% | 17.4% | 26.1% |
GⅠ | 4- 6- 6- 22/ 38 | 10.5% | 26.3% | 42.1% |
前走コース別成績 | ||||
前走コース | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
阪神・芝2200 | 4- 2- 4-10/20 | 20.0% | 30.0% | 50.0% |
阪神・芝2000 | 2- 0- 1- 9/12 | 16.7% | 16.7% | 25.0% |
新潟・芝2000外 | 2- 0- 0- 6/ 8 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
阪神・芝3000 | 1- 1- 0- 0/ 2 | 50.0% | 100.0% | 100.0% |
中山・芝2200 | 1- 0- 1- 4/ 6 | 16.7% | 16.7% | 33.3% |
- 出走予定馬の芝2400mの成績と過去のGⅡのレースの成績をまとめたのが下の表であるが、
上がり馬のような存在はいないので、過去の実績が参考になるだろう。シュヴァルグランとミッキーロケットが距離適性に秀でている。ラストインパクトも実績はあるものの、前走の新潟記念の惨敗が気にかかる。
(参考)
馬名 | 芝2400m成績 | GⅡでの成績 | 過去のGⅡでの勝鞍 |
アクションスター | 0-0-0-5 | 0-0-0-14 | |
カレンミロティック | 0-1-1-3 | 1-0-1-5 | 金鯱賞 |
サウンズオブアース | 0-3-0-3 | 0-4-0-3 | |
シュヴァルグラン | 3-1-1-0 | 2-2-0-1 | アルゼンチン共和国杯・阪神大賞典 |
スマートレイアー | 0-0-0-1 | 2-3-1-1 | 阪神牝馬S |
トーセンバジル | 1-0-1-1 | 0-0-2-2 | |
ハッピーモーメント | 1-2-0-1 | 0-0-1-1 | |
バロンドゥフォール | 0-0-0-0 | 0-0-0-0 | |
ヒットザターゲット | 1-0-0-8 | 2-1-1-12 | 目黒記念・京都大賞典 |
フェイムゲーム | 0-0-0-2 | 2-0-1-4 | アルゼンチン共和国杯・目黒記念 |
プロレタリアト | 1-0-0-3 | 0-0-0-0 | |
マキシマムドパリ | 0-0-1-1 | 0-0-1-0 | |
ミッキーロケット | 1-2-0-0 | 1-1-0-2 | 日経新春杯 |
ラストインパクト | 2-1-1-3 | 2-0-3-5 | 金鯱賞・京都大賞典 |
レコンダイト | 0-1-0-4 | 0-1-0-7 |
◎まとめ
過去10年間のデータから浮かび上がるのは、前走が宝塚記念組で芝2400m戦に実績のあるシュヴァルグランとミッキーロケットの2頭となる。特にシュヴァルグランは距離適性とGⅡ2勝の実績も申し分ない。また、重賞では2着が多いサウンズオブアースであるが、今回のメンバーなら勝ち切る力は十分だろう。これら3頭を中心に予想していきたい。