
2017年12月24日(日)5回中山8日
第62回有馬記念(GⅠ)
有馬記念と言えば、競馬を見ない人でも知っている程の有名なレース。
1年もあっという間でまたこのレースが来たか...
と競馬ファンは思うのではないでしょうか?
今年のメンバーも投票上位組の出走は少ないものの豪華なメンバーが揃いました!
では早速、このレースの過去のデータから見ていきたいと思う。
◆人気
---------
1番人気(5-2-1-1) 馬券圏内率90%
1.6~4.1倍圏内 馬券圏外は2.4倍4.1倍
2番人気(2-1-2-5)馬券圏内率50%
2.7~8.4倍圏内 馬券圏内は、4.0倍8.4倍1着 2.7倍2着 3.7倍4.4倍3着
3番人気(0-0-1-9)馬券圏内率10%
4.6~14.4倍圏内 馬券圏内は、7.9倍3着
4番人気(1-1-1-7)馬券圏内率30%
7.5~16.1倍圏内 馬券圏内は、8.7倍1着 16.1倍2着 8.4倍3着
5番人気(0-2-0-8)馬券圏内率20%
9.9~24.8倍圏内 馬券圏内は、8.1倍9.9倍2着
6番人気(0-0-1-9)馬券圏内率10%
10.7~28.1倍圏内 馬券圏内は、15.2倍3着
7番人気(0-1-0-9)馬券圏内率10%
14.7~33.8倍圏内 馬券圏内は、26.8倍2着
8番人気(1-0-0-9)馬券圏内率10%
14.9~37.4倍圏内 馬券圏外は17.0倍1着
9番人気(1-1-1-7)馬券圏内率30%
17.2~52.3倍圏内 馬券圏内は、52.3倍1着 31.2倍2着 47.1倍3着
10番人気以下(0-2-3-64)馬券圏内率7.2%
21.0~202.3倍圏内 馬券圏内は、27.6倍90.2倍2着 32.0倍36.1倍75.9倍3着
---------
人気別に見ると、1番人気の信頼度はかなり高く、2番人気が続いて5割。
反対に3番人気の馬はあまり好走できていない。
その他は10番人気以下の好走も30頭中5頭とやや多いため波乱の決着も視野に入れても良さそう。
◆配当 (過去10年平均)
---------
単勝平均1,021円(最高配当5,230円 最小配当160円)
馬連平均8,036円(最高配当29,490円 最小配当440円)
3連複平均34,928円(最高配当192,500円 最小配当1,050円)
3連単平均221,327円(最高配当985,580円 最小配当3,940円)
---------
平均配当はご覧の通り。
昨年こそは順当に終わったが、比較的波乱も多いレース。
1番人気が9割きているにもかかわらず、平均配当は高めになっているため今年も波乱の決着か?!
◆枠・馬番
---------
1枠(1-2-1-14) 馬券圏内率22.2%
2枠(2-1-1-14) 馬券圏内率22.2%
3枠(1-2-1-14) 馬券圏内率22.2%
4枠(1-3-1-15) 馬券圏内率25%
5枠(1-1-2-15) 馬券圏内率21.0%
6枠(2-0-2-16) 馬券圏内率20%
7枠(1-0-2-17) 馬券圏内率15%
8枠(1-1-0-18) 馬券圏内率10%
---------
1番(1-1-0-8) 馬券圏内率20%
馬券に絡んだ馬は、2.2番人気
2番(0-1-1-8) 馬券圏内率20%
馬券に絡んだ馬は、1.3番人気
3番(1-0-0-9) 馬券圏内率10%
馬券に絡んだ馬は、9番人気
4番(1-1-1-6) 馬券圏内率33.3%
馬券に絡んだ馬は、4.4.6番人気
5番(0-1-0-9) 馬券圏内率10%
馬券に絡んだ馬は、7番人気
6番(1-2-2-4) 馬券圏内率55.5%
馬券に絡んだ馬は、1.9.10.10.11番人気
7番(1-2-1-6) 馬券圏内率40%
馬券に絡んだ馬は、1.5.8.9番人気
8番(0-0-0-10) 馬券圏内率0%
9番(2-1-1-6) 馬券圏内率40%
馬券に絡んだ馬は、1.2.2.5番人気
10番(0-0-0-9) 馬券圏内率0%
11番(1-0-2-7) 馬券圏内率30%
馬券に絡んだ馬は、1.4.14番人気
12番(0-0-0-10) 馬券圏内率0%
13番(1-1-0-8) 馬券圏内率20%
馬券に絡んだ馬は、1.14番人気
14番(1-0-2-7) 馬券圏内率30%
馬券に絡んだ馬は、1.1.2番人気
15番(0-0-0-8) 馬券圏内率0%
16番(0-0-0-8) 馬券圏内率0%
---------
枠番、馬番別では内枠有利の状況。
特に6.7.9番枠に関してはかなりの高い数字を残しているのが分かる。
人気馬、穴馬に関わらず内枠に入れば要注意だ!
◆馬齢・性別・所属
---------
3歳 (4-3-2-24)馬券圏内率27.2%
4歳 (3-5-2-30)馬券圏内率25%
5歳 (3-1-3-33)馬券圏内率17.5%
6歳 (0-0-1-20)馬券圏内率4.7.%
7歳 (0-1-1-10)馬券圏内率16.6%
8歳以上(0-0-1-5)馬券圏内率16.6%
---------
牝馬 (2-3-0-16)馬券圏内率23.8%
牡馬・セン(8-7-10-107)馬券圏内率18.9%
---------
美浦 (2-0-4-32) 馬券圏内率15.7%
栗東 (8-10-6-89)馬券圏内率21.2%
地方 (0-0-0-2)馬券圏内率0%
---------
このように見ると、年齢別ではやや3歳が優勢となっているが、さほど大差はない。
性別べつでは、牝馬がやや優勢。
所属別では、対して差はなさそうだ。
◆馬体重
---------
~400㎏ (該当なし)
400~419㎏(該当なし)
420~439㎏(1-1-0-6)馬券圏内率25%
440~459㎏(0-1-0-12)馬券圏内率7.6%
460~479㎏(3-2-0-14)馬券圏内率26.3%
480~499㎏(3-2-4-46)馬券圏内率16.3%
500㎏~ (3-4-6-45)馬券圏内率22.4%
---------
馬体重別では、460㎏以上が中心。
ただ、飛び抜けて優勢なデータは見られないため参考程度になりそう。
◆脚質
---------
逃げ(1-0-1-9)
先行(5-3-3-25)
差し(3-5-3-48)
追込(0-1-2-39)
マクリ(1-1-1-2)
---------
このレースでは、前が有利な傾向が強い。
追い込みに関しては割引だが、まくっていった馬の戦績は良い。
軸は前目の馬を買うのが良さそうだ!
◆前走レース・着順・人気別
前走レース
---------
天皇賞・秋(3-1-1-7)
サクラアンプルールが登録。
前走のローテで言えばここからの出走組は好走の割合が高い。
中山の芝も条件戦の出走が多いものの、全て3着以内で大穴候補になりそうな気配。
エリザベス女王杯(0-2-0-9)
クイーズリング、トーセンビクトリー、ミッキークイーン、ルージュバックが登録。
ここからの出走組で、2着2回あるがいずれもエリザベス女王杯1着からの出走。
可能性があるとすれば、3着のミッキークイーンのみな感じはする。
マイルCS(0-0-1-1)
該当馬なし。
菊花賞(3-1-1-6)
該当馬なし。
ジャパンC(2-3-6-51)
キタサンブラックなど計7頭が出走。
いよいよ、現役最終レースとなったキタサンブラック。
有終の美を飾れるかに注目ではあるが、ジャパンCを制したシュヴァルグランや宝塚記念を制したサトノクラウンなど今年キタサンブラックに勝っている馬にも注目。
鳴尾記念(0-0-0-4)
該当馬なし。
アルゼンチン共和国杯(1-0-0-4)
スワーヴリチャードが登録。
ダービー2着後、アルゼンチン共和国杯を完勝し有馬記念への出走。
皐月賞での6着という中山競馬場への適性が不安材料としてあるが、しっかり有馬記念に向けて調整してきたのはこの馬だろう。
グランプリ制覇は十分にありそうな気配。
ステイヤーズS(0-0-0-12)
該当馬なし。
福島記念(0-0-0-4)
該当馬なし。
中日新聞杯(0-0-1-0)
該当馬なし。
NHKマイル(0-0-0-1)
該当馬なし。
オールカマー(0-0-0-1)
該当馬なし。
宝塚記念(0-0-0-1)
該当馬なし。
金鯱賞(0-2-0-13)
該当馬なし。
朝日チャレンジC(0-0-0-2)
サトノクロニクル、プレスジャーニーが登録。
どちらも今後期待できる3歳馬ではあるが、現時点での能力は明らかに劣るとみて、厳しそうなイメージ。
オープン特別(0-0-0-1)
1000万以下(0-0-0-1)
海外 (1-0-1-3)
---------
前走着順 ※は条件戦の着順
---------
1着(4-3-3-23)
2着(2-2-0-13)
3着(1-2-1-13)
4着(1-0-1-11)
5着(0-1-2-6) ※(0-0-0-1)
6着(1-0-0-8)
7~9着(0-1-0-18)
10着~(1-2-3-31)
---------
前走の着順別では、1着の馬が好走している数は多いが、10着以下の巻き返しも多いためここでは判別しづらいデータとなっている。
前走人気 ※は条件戦の人気順
---------
1番人気(7-4-2-18)
2番人気(1-1-2-12) ※(0-0-0-1)
3番人気(0-0-1-13)
4番人気(0-0-0-12)
5番人気(0-2-1-8)
6番人気(0-1-0-13)
7~9番人気(2-1-3-22)
10番人気~(0-1-1-24)
---------
前走人気別では、1番人気が圧倒的に優位な状況。
その他は、7~9番人気の馬も好走しているため該当馬には注目したい!
◆まとめ・短評
---------
◎1番人気(5-2-1-1) 馬券圏内率90%
◎6番(1-2-2-4) 馬券圏内率55.5%
◎3歳(4-3-2-24)馬券圏内率27.2%
4歳(3-5-2-30)馬券圏内率25%
5歳(3-1-3-33)馬券圏内率17.5%
◎先行(5-3-3-25)馬券圏内率30.5%
---------
■以上を踏まえて、枠順確定前予想!
◎スワーヴリチャード
前述したが、中山競馬場に不安はあるものの有馬記念に向けてきっちり調整してきた分期待したい3歳馬で本命に挙げたい!
理想はキタサンブラックとの接戦を制して記憶に残る名レースとなれば嬉しいが果たして...
◯サトノクラウン
前走のジャパンCは全く見せ場なく惨敗。
昨年のこの時期は、香港ヴァーズを制しており今年は有馬記念を制しグランプリ制覇と12月はサトノクラウンにとっての好調月になることを期待したい。
一つ不安があるとすれば叩き3走目のため疲労が心配。
▲キタサンブラック
この一戦で現役を退くが、最後に現役最強馬の意地を見せることができるか見もの!
過去2戦このレースは2.3着でタイトルも獲っていないため勝てば、まさに有終の美だ!
叩き3走目でも能力が発揮できれば問題ないとは思うが...
△シャケトラ
近走は、全く見せ場なく大敗。
ただ、今年の日経賞は勝っており、中山の適正に期待できる1頭だ!
終わりよければすべてよし!で今年最後の1戦で好走を期待したい。
穴サクラアンプルール
はっきり言って、枠次第ではあるが好枠を引ければチャンスはありそう。
この馬も中山の適正はいい馬なので、条件がそろえば2.3着はある。